2010年4月12日月曜日

洋書の会より、多読のお薦め!

私は2歳から中学生まで、絵本とお歌のレコードからはじまり、読書が本当に好きな子どもでした。
今でも本は大好き。
表紙をみているだけでもいいし、ぺらぺらと適当に飛ばし読みとかも暇があればしております。
今日はそんな読書好きな私からお薦めの雑誌と本を紹介します。
赤ちゃんから年配の方々までどなたにでも活用できるのではないでしょうか。

1、多聴多読マガジン・・・毎月たったこれ一冊でこどもの絵本から小中高生、映画のシナリオなどが盛りだくさん、しかもCD付きでたったの1,380円!

2、英語多読完全ブックガイド・・・2,600円(+税)と値段は結構高いのですが、一冊あればこれを参考に多読を進めていくのも良し、シリーズ別・作家別推薦図書リストと読みやすさレベル一覧表というのがありまして、これが非常に分かりやすくまとまってくれてどの本を買おうか検討の際に便利。

3、赤ちゃんからの英語レッスン(中村あつこ)・・・英語講師だった著者の方がご自身のお子さんを洋書絵本をどのように読み聞かせながらバイリンガルに育てたか、などがエッセイのように綴られています。 実はうちの教室ではここに紹介されている本(日本の教材以外)ほとんど揃えております。1,200 円+税。

4、スピード検索文法・語法ナビ・English Tool Box(アルク)・・・文法表現方法に迷った時、自分の確認したいことが素早く確認できる、机の上に一冊あると便利!辞書と参考書がまとまってくれたような本。
受験する学生さんに特にお薦め。2,000円+税。

5、大人のための英語多読入門(佐藤まりあ)・・・50代から多読を始めた著者が、自身の経験を踏まえながら洋書を楽しむ方法を紹介しています。大人になってから洋書を読みたいけどどれから始めていいかわからない、マガジンに出ているものでも難しすぎると思う方は、これを読んでから始めるといいかもしれませんね。 税込1,890円。


”会話を習いたいんです!読み書きはどうでもいいから喋れるようになれればいいんです!” と
お考えの方もいらっしゃるようですが、 フレーズを入れるだけで喋れるようにはなりませんし、ボキャブラリーを聞いて増やしていくだけでも中学生になった時、読み書きが始まり英語が嫌いになってしまう子もいます。
しかも会話のためのフレーズなんて、100パターン以下でネイティブとコミュニケーションとるのには何にも不自由しません。

話すことだけに焦点をあてるのも、まあそれぞれのお考えでしょうが、私個人の経験上、いくら話が上手にできても読んで書くことができないと、国際的なコミュニケーションは楽しめないと思います。

だって、時差がかなりある国々の方々とお互いの都合でコミュニケーションはかるのには、やっぱりEメールが便利ですもの。
読めて書けるのも大事ですよねえ。。
食べ物と一緒でバランスが大事!ってうちのネイティブ先生方は言ってます。
本の中には会話フレーズも沢山ありますし、ボキャブラリーは多読をしていると楽しんで身に付けられます。
赤ちゃんから大人まで “多読!”本当にお薦めです!!

2010年4月8日木曜日

カラオケパーティーの場所

タイソン先生とのカラオケパーティーの場所が決まりそう。
たぶんそこになるのではないかと。
パーティー実行委員長のちえちゃんからたった今メールがありました。
つぼ八が良いみたいなので、みなさんそこでいいでしょうか?

タイソン先生のご実家の御母様は学校の教員だったということで、今は個人で語学スクールを開いていらっしゃるのです。
タイソンが前回会った時、「今うちの母はちょうど君と同じくらいの規模の教室を開いててね、そうそうちょうど同じ感じなんだよ。」
そう言ってました。
将来うちの生徒さんが留学したいということになった際は是非ご紹介したいと思ってしまいます!!

タイソンは本当に真面目で優しくて誠実な性格なんですよ。
いつも結婚したばかりの奥様のお話しています。
彼女は最近新しいお仕事に張り切っているんだ!とか・・・。
聞いててほのぼのしてしまう、そんな人柄だから生徒さんの予約もフルでコンスタントに入るんでしょうね。
小中学生のレッスンには自分で時々作ったレッスン用のオリジナル会話集みたいなものをPCと一緒に持ってきてくれたり、音楽の好きな生徒さんには音楽CDと歌詞を持ってきたりと、
クリエイティブなレッスンの評判がとても良いのです。

パーティー楽しみです!

一週間が9日だったらな・・・

魔の3週間が始まった。
っというか、本当に本当に感謝の申しようがないくらい、週末の個人レッスン予約が各先生方と私とで
フルスケジュールなのです。
一週間7日中、7日仕事でして・・・それが三週間続く予定なんです。

喘息の私をいたわってくれるメールを生徒さん達から頂いて嬉しかったな~!
ホント、みなさんには申し訳ないくらい、まる2週間ろくに声を出すことも出来ず、キツかった・・・。

最近の私が週末忙しくしているのを知ってか
私が送迎で眠ってしまわないようになのか、ケビンは毎回DVDを持ってきてくれてます。
車の中であらすじだけ話してくれるんですが、結構ショックなシーンとかあって、お陰で居眠りは皆無ですね。

今日はそんな忙しい中、またありがたいお仕事のお話を頂いてしまい、断る理由など見つからず
始めてみることにしました。
一週間が9日あったら二日休みとれるのにな。

私の最高にあこがれる生活、いやいや、夢は自分だけの自由な時間にゆ~っくりした環境の中、オーガニックライフをおくることです。
で、時々学校にボランティア行ったり、スクーリングもしたい。
憧れのあの教授に会って講義を受けてみたい。
お手紙頂いた懐かしい友人に会って二日間くらい話し続けたい。
あ~やりたいことがいっぱいだ~!

とりあえず、ガーデニングの季節だし、お花と土買ってきて綺麗な庭づくりも楽しもう!!
野菜?自分は野菜を作れるようなマメな人ではないと、去年やっと気付いたので、
今年は私の性格と相性の良いゴーヤと勝手に冬越ししてくれたイタリアンパセリと明日葉だけ育てるんだ!

みなさんはこの春から何か新しいこと始められますか?

ご入学おめでとうございます!

今年は寒さが続いたおかげで、桜が入学式とちょうどマッチしましたね。
今年春からご入学の方々、入学おめでとうございます!

最近、ハワードが教えてくれたことを良く思い出すことが多い。
「スクールを続けているといろんなことがある。
その中でも、英会話はネイティブ講師と日本の英語教育とのずれや親のリクエストが分かれているし、資格のあるしっかりしたネイティブ講師であれば、その経験と教授法で激論がかわされているので、ネットで良く見てみるといいよ。」
そう教えてくれたことがある。
すぐさま教えて頂いたウェブページで見てみると、ほんとネイティブ講師もこんなにしっかりした考えのもとで試行錯誤しながら頑張っているんだな・・・と驚いたものだ。

この春からケビンのクラスでも読み・書き・リスニング強化をバランスよく取り入れたテキストで教えていますが、質問を頂いたのでお答えしますね。

Q、読み書きが入るということは会話ではなくなってしまうんでしょうか?

A、その逆ですよ。今までの会話をレベルアップするために、会話で最も大切なフレーズやチャンク(かたまり語、例・手をたたく、手を洗うなど)新しいボキャブラリーを、家でも忘れないように何回か家で書く、次回来た時にその会話を憶えているか会話レッスンで確認、復習、次の過程へ。
例えば、What's the matter? I'm scared...  Don't worry! これをレッスン内で発話し、ゲーム感覚で演じ、読んで、テキストの絵を指差す、各自お家でこのフレーズ集を書いてくる、
次回来た時、remenber? What't the matter? とケビンが聞く、いう流れです。
ご存じの方も多いでしょうが、上のフレーズは英検3級会話テストレベルです。
If (もしも)、やgo ~ing(日本人の多い間違いの中に代表的なフレーズ)も入ります。

英検クラスではその復習と更にみんなが覚えられそうな単語やフレーズを追加し、絵本など違った教材で同じ場面を見せることで、場面が変わるとわからない、思い出せない・・・を解消します。

遠方で英検クラスに出られない方にはCDつきのテキストを購入することで、クラスの内容を把握できますし、思い出すことも予習も可能です。

小学校でも英語教育楽しくやっているみたいで、多くの生徒さん達から今日なにやったのか聞くことが多くなりました。
楽しそうに話しているのを聞いてこちらも嬉しくなります。

将来お手伝いできたらいいな、と考えている今日この頃です。
 

2010年4月3日土曜日

復活?

いや~毎度のことだけど長かった・・・今回の喘息は。
今でもゼイゼイしてますが、だいぶ復活してまいりました。
英検クラスの皆様長いことご迷惑をおかけしました。
毎年こんな時期がありますので、ご了承くださいませ。

しかし、まあ、英検クラスの小中学生みんなの成長ぶりは素晴らしい!
特に去年から加わった新クラスのみんな達はおぼえるのも早くてビックリ!!
そして日記を書き始めている中学生のみんな達!「なんだ、日本語みたいなこともあるんだね。」
「過去形っていうとよく分かんなかったけど、~です、が ~だったに変わるだけなんだもんね。」
そんな言葉を聞けると嬉しくなりますね。
たぶん、楽しそうに参加してくれていたり、何か素敵な発見をして得意げになってくれているのを見た時、私は一番幸せ感じてます。

今日は、少しだけ調子づいて佐原のオープンしたての道の駅にレッスンの前に立ち寄ってきました。
ケビンは有機ものしか買わないので、「あえて買い物はないよ~。」と言ってましたが、
私は面白い食用の花を買い、車の中で試食・・・「こっちは食べれるけど、こっちは何これ???」
って感じでした。
でもでも、一番嬉しいのは何と言っても  ”あぐり卵”が近場で買えるってこと!!
小見川まで旅をするかのように一年に何度か買いに行っていたけど、これからはずっと買いに行けるんだぁ~~~。
買いに行けない時に出会った大栄のかざぐるまさんの有機たまごと交互に買おうか迷うところ。
近場の一瞬ドライブ最高ですね!

新年度!レッスン内容一部変更のお知らせ

4月になり、みなさん慌ただしくなってきたのではないでしょうか?
もう皆様ご存じの通り、ケビンのクラスでも小学生から一部読み書きも取り入れたテキストを使用しております。
小学生の英語教育でも良く知られております松香フォニックス研究所のレッスン教材です。
一部のクラスでは既にhomework bookを購入していただいているクラスもあります。
やはりコピー対応よりもCD付きのテキストやワークブックの方が宿題をしている過程でも思いだせることが多く、理解度も違ってきます。
もしもコピーが物足りない、紛失してしまいそう、子どもさんから宿題の内容を聞くことが難しい・・・などの心配があるようでしたら、購入可能ですのでお申し出くださいませ。

また、今まで通りTiny Talkで進めている幼児クラスの皆様へも、読み書きを少しだけ取り入れていきますので、どちらのクラスのみなさんも筆記用具(鉛筆、消しゴム)とコピー用A4サイズのファイルを必ずご用意下さい。

以上宜しくお願い致します。
渡辺